2017年10月31日火曜日
2017年10月30日月曜日
しごとをしたいママの味方★相談会のお知らせ
ののいちはぐ応援団 しごとの窓口 ウイルフラップ様よりお知らせです
ーーーーーーーーーーーーーーーー
11月に入り、肌寒い日も増えて参りましたが、皆様くれぐれも
体調など崩されませんようお気をつけ下さい。
弊社では、来年より2人目のお子様からプレパスの対象となります!
プレパス対象者の方には、嬉しい特典がございます♪
詳しくは、画像のフリーダイヤルまでお問い合わせ下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
11月に入り、肌寒い日も増えて参りましたが、皆様くれぐれも
体調など崩されませんようお気をつけ下さい。
弊社では、来年より2人目のお子様からプレパスの対象となります!
プレパス対象者の方には、嬉しい特典がございます♪
詳しくは、画像のフリーダイヤルまでお問い合わせ下さい。

ラベル:
イベント
ののいちこどもカレンダーWEB【日程別】11月
12月5日〜 親子の絆づくり BPプログラムの日程はこちら
日 | 曜日 | 時間 | イベント | 対象 | 施設名 | 事前申込 | 参加費 |
2017/11/1
|
水
| 8:30~17:15 | 赤ちゃんデー | 0才 | 支援センター菅原 | 不要 | 無 |
9:00~14:00 | 身体計測 | 0才 | 支援センターエンジェル | 不要 | 無 | ||
9:00~12:00 | ベビーデー | 0才 | 支援センターエンジェル | 不要 | 無 | ||
9:30~ | 発育測定 | 0才 | ふじひら支援センター | 不要 | 無 | ||
10:30~12:00 | わらべうたベビーマッサージ | 2ヶ月~1才前後 | 支援ひろば美郷 | 要申込 | 500円 オイル代150円 | ||
14:00~15:30 | つばきお茶会プログラム① | 未就園児 | つばき保育園 | 要申込 | 無 | ||
9:30~11:30 | 一緒にあそぼう 園庭開放 | 未就園児 | ほのみこども園 | 不要 | 無 | ||
16:00~17:00 | むっちゃおもしーげん | 小学生 | 押野児童館 | 要申込 | 無 | ||
16:00~ | 小学生会議 | 小学生 | つばきの郷児童館 | 不要 | 無 | ||
2017/11/2
|
木
| 9:00~14:00 | 身体計測 | 未就園児 | 支援センターエンジェル | 不要 | 無 |
10:00~11:30 | なかよしの日 | 未就園児 | アリスこども園 | 不要 | 無 | ||
13:30~ | ベビービクス | 2ヶ月~はいはいまで | 中央児童館 | 要申込 | 200円 | ||
16:30~ | 囲碁教室 | 小学生 | 中央児童館 | 要申込 | 無 定員10人 | ||
10:30~11:10 | おやこリトミック | 未就園児 | ふじひら児童館 | 要申込 | 500円 | ||
2017/11/3 | 金 | 10:00~11:00 | オープニングおはなし会 | 幼児以上 | カレード | 不要 | 無 |
2017/11/4
|
土
| 9:30~11:30 | 絵本の読み聞かせ | 未就園児 | ほりうち保育園 | 不要 | 無 |
10:30~12:00 | 秋のお茶会 | 小学生 | 押野児童館 | 要申込 | 130円 | ||
10:00~12:00/13:00~15:00 | 万華鏡工作教室 | 小学生 | カレード | 要申込 | 無 定員20人 | ||
10:30~11:00/14:30~15:00 | オープニングおはなし会 | 幼児以上 | カレード | 不要 | 無 | ||
2017/11/5
|
日
| 11:00~14:30 | 心とカラダ・自然によりそうお料理教室~美人Foodクッキング~ | 小学3年以上 | カレード | 要申込 | 1000円 |
13:00~14:00/14:30~15:30/16:00~17:00 | カンタン陶芸体験 | 幼児以上 | カレード | 要申込 | 500円 定員20人 | ||
10:30~11:00/14:30~15:00 | オープニングおはなし会 | 幼児以上 | カレード | 不要 | 無 |
ラベル:
ののいちこどもカレンダーWEB【日程別】
ののいちこどもカレンダーWEB【施設別】11月
施設名 | 日 | 曜日 | 時間 | イベント | 対象 | 事前申込 | 参加費 |
支援センター菅原
| 2017/11/1 | 水 | 8:30~17:15 | 赤ちゃんデー | 0才 | 不要 | 無 |
2017/11/6 | 月 | 8:30~12:00 | 双子ちゃんデー | 多胎児 | 不要 | 無 | |
2017/11/8 | 水 | 8:30~17:15 | 赤ちゃんデー | 0才 | 不要 | 無 | |
2017/11/9 | 木 | 11:00~ | 誕生会 | 未就園児 | 不要 | 無 | |
2017/11/10 | 金 | 11:00~ | お話の日 | 未就園児 | 不要 | 無 | |
2017/11/13 | 月 | 8:30~12:00 | 双子ちゃんデー | 多胎児 | 不要 | 無 | |
2017/11/15 | 水 | 8:30~17:15 | 赤ちゃんデー | 0才 | 不要 | 無 | |
2017/11/15 | 水 | 10:00~11:00 | ベビービクス | 未就園児 | 要申込 | 300円 12組親子 | |
2017/11/16 | 木 | 10:30~ | 子育てアラカルト 日赤健康講座(感染症) | 未就園児 | 要申込 | 無 12組親子 | |
2017/11/17 | 金 | 11:00~ | お話の日 | 未就園児 | 不要 | 無 | |
2017/11/20 | 月 | 8:30~12:00 | 双子ちゃんデー | 多胎児 | 不要 | 無 | |
2017/11/22 | 水 | 8:30~17:15 | 赤ちゃんデー | 0才 | 不要 | 無 | |
2017/11/24 | 金 | 11:00~ | お話の日プレミアム | 未就園児 | 不要 | 無 | |
2017/11/27 | 月 | 8:30~12:00 | 双子ちゃんデー | 多胎児 | 不要 | 無 | |
2017/11/28 | 火 | 10:30~ | あつまれげんきっこ | 未就園児 | 要申込 | 無 10組親子 | |
2017/11/29 | 水 | 8:30~17:15 | 赤ちゃんデー | 0才 | 不要 | 無 | |
2017/11/30 | 木 | 10:30~12:00 | 子育てアラカルト「身体と心の健康。甘える壺を満たすために」 | 未就園児 | 要申込 | 無 12組親子 | |
支援センターはくさん
| 2017/11/8 | 水 | 10:30~ | 冬の健康講座 | 0~2才 | 要申込 | 無 |
2017/11/14 | 火 | 11:00~ | おはなしルーム | 0~2才 | 不要 | 無 | |
2017/11/16 | 木 | 10:30~ | 食事の環境“イス・テーブル・食器”について | 0~2才 | 要申込 | 500円 | |
2017/11/21 | 火 | 9:00~ | 身体測定 | 2才 | 不要 | 無 | |
2017/11/22 | 水 | 9:00~ | 身体測定 | 1才 | 不要 | 無 | |
2017/11/28 | 火 | 11:00~ | 誕生会 | 誕生児 | 要申込 | 無 | |
2017/11/30 | 木 | 10:30~ | 赤ちゃん体操 | 6~10ヶ月 | 要申込 | 500円 |
ラベル:
ののいちこどもカレンダーWEB【施設別】
2017年10月27日金曜日
こども服無料交換CURU∞CURU★出張交換
今日は、金沢市の子育て支援センターひまわりのおうち にて、
出張交換の日でした。
大人数の方が来るイベントに参画するのは違い、
親子でゆっくり、まったりとできる場所です。
来てくれたママさん達は、スタッフや保育士と会話を楽しみながら、
古着を楽しそうに選んでいましたよ。
「いつも本当にこの仕組み、助かっています!」
と、最近2人目を生んで赤ちゃんを連れて来てくれたママがいました。
嬉しいです♡
小さいきょうだい2人連れていると、
どこに外出するにも落ち着かないことが多いですが、
こういった場所は、ママもちょっとリラックスできますね♪
いろんな場所で出張交換がありますが、
赤ちゃん連れにおすすめです。
来月は11月24日10:00〜12:00に、ひまわりのおうちに出張です。
出張交換の日でした。
大人数の方が来るイベントに参画するのは違い、
親子でゆっくり、まったりとできる場所です。
来てくれたママさん達は、スタッフや保育士と会話を楽しみながら、
古着を楽しそうに選んでいましたよ。
「いつも本当にこの仕組み、助かっています!」
と、最近2人目を生んで赤ちゃんを連れて来てくれたママがいました。
嬉しいです♡
小さいきょうだい2人連れていると、
どこに外出するにも落ち着かないことが多いですが、
こういった場所は、ママもちょっとリラックスできますね♪
いろんな場所で出張交換がありますが、
赤ちゃん連れにおすすめです。
来月は11月24日10:00〜12:00に、ひまわりのおうちに出張です。
ラベル:
こども服無料交換くるくる
2017年10月25日水曜日
2017年10月19日木曜日
こども服無料交換CURU∞CURU★在庫63点更新
WEB在庫63点更新しました♪
古着の回収BOXに、心あたたまるメッセージ付きでの洋服がはいっていました♡
CURU∞CURUは地域の子育て世帯のみなさまでつくっています。
私たちは、循環の仕組みを運営しているだけ。
こうやって地域の1人ひとりがCURU∞CURUを育ててくれています♡
ありがとうございます!!
スタッフ一同、ほっこりしながら仕事させていただきました。
古着の回収BOXに、心あたたまるメッセージ付きでの洋服がはいっていました♡
CURU∞CURUは地域の子育て世帯のみなさまでつくっています。
私たちは、循環の仕組みを運営しているだけ。
こうやって地域の1人ひとりがCURU∞CURUを育ててくれています♡
ありがとうございます!!
スタッフ一同、ほっこりしながら仕事させていただきました。

ラベル:
こども服無料交換くるくる
2017年10月6日金曜日
2017年10月4日水曜日
ChoCo vol.2は1月発刊予定★
ママレポーター宮本&高橋です。
現役ママ達でつくるフリーペーパー
消費者教育推進情報誌ChoCoの冬号の制作が進んでいますよ♪
取材に行ってきました!
「整理収納アドバイザー・インテリアコーディネーター」をされている
現役ママさんにインタビュー!
取材に少し慣れてきた私たち。撮影も頑張りました★
消費生活センターによると、乳幼児の誤飲の事故数は減っていないそうです。
命にかかわる危険から守るために、私たちができることは何か?
「整理収納」という切り口から、まず私たちが学びました!
なるほど〜〜 がたくさん!!
発刊をお楽しみに♡
どこでも、だれでも気軽にボランティア「フードドライブ」
ののいちはぐ応援団 フードバンクいしかわ様よりお知らせです♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どこでも、だれでも気軽にボランティア
「フードドライプ」
エンジョイ・エコまつり
10月14日(土)10:00〜15:00 木場潟公園 南園地
台所の棚に眠っている食料ありませんか?
※賞味期限が3週間程度残っている、保存食品・乾物・レトルト食品・乾麺・菓子など
捨てちゃう前にフードドライブに参加しませんか?
エンジョイ・エコまつりの会場まで、お持ちいただくだけです。
あなたの気持ちが困っている誰かに届きます。
★フードドライブについてのお問い合わせ
こまつ環境パートナーシップ もったいないねプロジェクト
TEL 080-3723-8316(フードバンクいしかわ任田)
フードドライブって?
ご家庭で、賞味期限は切れていないけれど、忘れられて保管されたままになっている
「もったいない食品」や「余っている食品」をフードバンクいしかわに
ご寄付いただく活動です。
ご寄付頂いた食品は、フードバンクいしかわが必要としている人たちにお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どこでも、だれでも気軽にボランティア
「フードドライプ」
エンジョイ・エコまつり
10月14日(土)10:00〜15:00 木場潟公園 南園地
台所の棚に眠っている食料ありませんか?
※賞味期限が3週間程度残っている、保存食品・乾物・レトルト食品・乾麺・菓子など
捨てちゃう前にフードドライブに参加しませんか?
エンジョイ・エコまつりの会場まで、お持ちいただくだけです。
あなたの気持ちが困っている誰かに届きます。
★フードドライブについてのお問い合わせ
こまつ環境パートナーシップ もったいないねプロジェクト
TEL 080-3723-8316(フードバンクいしかわ任田)
フードドライブって?
ご家庭で、賞味期限は切れていないけれど、忘れられて保管されたままになっている
「もったいない食品」や「余っている食品」をフードバンクいしかわに
ご寄付いただく活動です。
ご寄付頂いた食品は、フードバンクいしかわが必要としている人たちにお届けします。
ラベル:
イベント
2017年10月2日月曜日
カメリアまつり2017 ママレポート
ママレポーターの高橋です。
9月30日(土)はカメリア祭りでした!
外が暗くなってからの親子のお出かけは、いつもと雰囲気が違いますね。
到着すると、あらみや公園一面には、金沢工業大学のtoiroプロジェクトによる
"光の森であそぼう" という、光で遊べる空間になっていました♪
光るボールを投げて音が鳴ったり、
光る輪投げや、光るパズルで遊んだり。素敵でした!

館内では、パラパラまんがつくりに挑戦!
小学校では1年生からマウスの使い方とか習っているようで、
慣れた手つきでパソコンで絵を描いていました。母、驚きでした!!

館内は、スタンプラリーで「野々市市」についての知識も深まり、
最後は外でジブリのジャズの生演奏を聞きながら、マッタリ。
音に合わせ身体を自由に動かしている子ども達がたくさんいましたよ♡


結局8時半の最後まで遊んでいました。
いつもは、そろそろおやすみタイムだったけど、
たまにはこういった夜のお出かけも楽しかったです!
9月30日(土)はカメリア祭りでした!
外が暗くなってからの親子のお出かけは、いつもと雰囲気が違いますね。
到着すると、あらみや公園一面には、金沢工業大学のtoiroプロジェクトによる
"光の森であそぼう" という、光で遊べる空間になっていました♪
光るボールを投げて音が鳴ったり、
光る輪投げや、光るパズルで遊んだり。素敵でした!
館内では、パラパラまんがつくりに挑戦!
小学校では1年生からマウスの使い方とか習っているようで、
慣れた手つきでパソコンで絵を描いていました。母、驚きでした!!

館内は、スタンプラリーで「野々市市」についての知識も深まり、
最後は外でジブリのジャズの生演奏を聞きながら、マッタリ。
音に合わせ身体を自由に動かしている子ども達がたくさんいましたよ♡
結局8時半の最後まで遊んでいました。
いつもは、そろそろおやすみタイムだったけど、
たまにはこういった夜のお出かけも楽しかったです!
ラベル:
ママレポート
稲刈り体験ママレポート
ママレポーター宮本です。
9月30日、rooms絹川商事×稲ほ舎北辰農産×ビンセドール白山の HappySmileライスプロジェクト。親子で稲刈り体験に参加しました!
9月30日、rooms絹川商事×稲ほ舎北辰農産×ビンセドール白山の HappySmileライスプロジェクト。親子で稲刈り体験に参加しました!
5月に植えた稲の苗、いよいよ収穫です!!
残りの稲は機械であっという間に刈られていきました!機械のチカラすごいです^ ^
稲を刈った田んぼからはカエルさんが飛び出してきました!こども達はカエル集めに夢中(笑)普段はカエルに触れないと言っていた子も、周りの友達と軍手のおかげで、触れたよーって喜んでいました!
力仕事の後はおにぎりと豚汁。頑張った分、美味しさ倍増♡
後半は、ZOO TIMEさんによる身近な生き物のお話や、ヨーヨー釣りや綿菓子作りの縁日遊びで、大人もこどももとても楽しい時間を過ごせました(╹◡╹)
こども達に普段食べている白いお米は、こんな風に出来るんだよって、話だけでなく体験しながら伝える事が出来ました。
ラベル:
ママレポート
登録:
投稿 (Atom)